1画像の挿入方法
Step1.画像をInkscapeにドラッグ&ドロップする

Inkscapeとエクスプローラー(ファイル管理アプリケーション)2つのアプリケーションを開きます。上図のように2つのアプリケーションを2画面表示にしましょう。
2つのアプリケーションを開けたら挿入したい画像を選択した状態でInkscape内にドラッグします。
Step2.画像挿入時の設定を行う

すると上図のような設定画面が開かれます。 設定は何も変更せずにOKを押します。
インポート形式の
「埋め込み」とは、画像ファイルのデータをInkscapeのSVGファイルに直接埋め込む形式です。
「リンク」とは、画像ファイルの保存場所だけを記録して画像ファイルへの参照リンクをSVGファイル内に保存する形式です。
ここでは気にせず「埋め込み」形式を選べば大丈夫です。
Step3.画像の挿入完了

画像の挿入が完了したら画像のサイズを変更しましょう。
画像をクリックすると図形の周りに両矢印が表示されるので、それをドラッグしてサイズ変更を行います。
アスペクト比(縦横比)を保ちながら画像サイズを変更するにはWindowsならCtrl,MacならCommandを押しながら調整を行います。
Step1.画像をInkscape内にインポートする

Inkscapeを開いたらメニューバーから「ファイル」→「インポート」の順にクリックします。
インポートとは、別のプログラムや場所に保存されたデータを現在のプログラム(ここではInkscape)内に移すことを意味します。
Step2.挿入したい画像のファイルを選択する

挿入したい画像があるフォルダを開いて、画像のファイルが選択出来たら上図のように「開く」を押します。
Step3.画像の挿入完了

「ドラッグ&ドロップで画像を挿入する」のStep2で確認した設定方法で画像挿入を行います。
同様に画像サイズ変更も「ドラッグ&ドロップで画像を挿入する」のStep3で確認した方法で行います。
おまけ.画像の透明度を変える

画像を選択した状態でメニューバーからフィル・ストロークをクリックします。
そしたら上図の図下にある「不透明度(%)」から透明度を調整します。透明度を調整するために「不透明度%」に値を入力します。ここでは透明度を80%としました。